2012/9月
hanagara chalyさんと偶然オフ シートベルトアンカー、ヘッドライトシール
ワイパーモーター、ウォッシャータンク交換 燃料ゲージ交換
ナビホルダー製作 オイルキャップ、ラジエターキャップその他交換
HACHiRoCK!!FESTA2012
2012/09/30 HACHiRoCK!!FESTA2012 トップへ
詳しくはイベントのページで(^^)
2012/09/22 オイルキャップ、ラジエターキャップその他交換 トップへ
ラジエターキャップ新品を購入して、当時のレプリカステッカーに変更w
(赤黒(♂)@AE86さんありがとうございました!)
キャップ 16401-63010
![]() |
![]() |
![]() |
早速交換(^^)
交換前のはPITWORKの0.9!
![]() |
![]() |
以前から仲間内で話題になっていた昔のトヨタロゴのオイルキャップw
ついついつられて買っちゃった(笑)
キャップ 12180-13010
サクッと交換♪ ちょっと光りすぎかな?^^;
Gトレさんに頼んでブラストしてもらおうかな?(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドアのインナーハンドルとベゼルは新品に交換したんだけど、ビスが錆びていたのでこれも新品に(笑)
写真がボケた^^;
ビス 93520-54010 左右
![]() |
![]() |
![]() |
ついでにパワステポンプのボルトも新品に交換(^^)
ボルト 90119-06089 3個
![]() |
![]() |
![]() |
ナビはこの位置に(^^)
実際に付けてみたら位置が悪いので、ちょっと手直ししてバッチリ♪
ラジエターリザーバータンクのオーバーフロー用のパイプが以前から気になっていたので
余っていたシリコンホースで延長してオーバープローしてもエンジンルールにかからないように(^^)
で、直近のエンジンルームを一枚www
2012/09/18 ナビホルダー製作 トップへ
灰皿スペースにスマホホルダーを以前作ったんだけど(^^)
相模湖遠征に向けて?
第二弾を作ってみたwww
ずいぶん前に買っておいたアクリル板を前と同じ寸法で切って
ドリルで穴開けてサクッと(^^) カーボン調のシールが在庫切れなので^^;
今回はヘッドライトに貼った方のカーボン調(光沢)を貼ってみた♪ これはこれであり?www
![]() |
![]() |
今回は5インチのSpace Machine(スペース・マシン)ポータブルカーナビ PND-502用に(^^)
親父が買ったんだけど、たぶん使わないだろうからちょっと拝借して^^;
地図は2011年6月らしいのでそこそこ使えるかな!
2012/09/16 燃料ゲージ交換 トップへ
取り替えた運転席側のシートベルトアンカー^^;
一応?カラーとスプリングワッシャーは入っていたけど。。。完全固定(汗)
交換後はシートベルトが出るもの巻き取るものスムーズに(^^)
最近、燃料ゲージのブログを良く目にするなあ(^^)
としぞう号もそろそろ?満タンを示さなくなってきてる^^;
新品のゲージは持っているものの放置状態(汗)
はっち〜さん情報のメーターコネクターの掃除もやろうかと思ったんだけど…
とりあえず簡単なゲージからやってみようかと(^^)
4代目でもやってるので手順はばっちり(笑)
今回はCHUUTO さんのブログを拝見してゲージの修理をしてみることに!
たまたま4代目で交換したお古があったので早速分解www
ホント昔のタミヤのラジコンのスピコンみたい(笑)
接点クリーナーで磨いて!っと
(ちょっと満タン側(左)の巻き方の乱れが気になるけど。。。)
![]() |
![]() |
早速交換!
やっぱここはかなり汚れてる…汗
で、接点クリーナーで掃除したゲージに交換して!
さ、下がってる?^^;
これはゲージ自体が限界だったんだろう(汗)
確かに4代目で交換したときも動作に節度感がなかったのを思い出した^^;
分解した時にテンションをちょっと強くしてみようかと思ったけどやめておいたし。。。
あまりにも残念なので新品に交換!
燃料ゲージASSY 83320-19715 アナログメーター用
(デジパネ用は 83320-19725)
ちなみに、ボルトとガスケットはASSYについてくる(^^)
ボルト 93319-14010 5個
ガスケット 77169-14020
2012/09/15 ワイパーモーター、ウォッシャータンク交換 トップへ
いくらか暑さも収まって来たので重い腰を上げて色々と作業を^^;
それでも汗びっしょり。。。
まずはエンジンルームの汚れ落しを!と思ってリアウォッシャーバルブとAACのエアタンクを取り外して
ブレーキフルードのコーションプレートも新品を買ってあるので今回交換(^^)
コーションプレート 47288-32010
![]() |
![]() |
![]() |
前からくすみが気になっていたAACのタンクも適当な白でサクッと(笑)
これはもう一回やり直しかも^^;
徐々に真ん中の方まで汚れを落としていって、問題の左側^^;
ワイパーモーターがあって汚れが取れない。。。
せっかくだからずいぶん前に(4代目時代)Gトレさんにリフレッシュしてもらってあるモーターに交換!
(どんだけ眠ってたんだ〜汗)
ちょうどウォッシャータンクも交換が伸び伸びになっていたので何度もだと無駄なので一気に(^^)
4本のボルトを外したものの、リンクとモータの切り離しが不安なので、Gトレさんに電話^^;
Gトレさんも作業中だったらしくつながらない。。。
庄田さんにヘルプしてなんとか切り離し成功(^^)
モーターがない時にピカッと磨き上げて元通りに♪
(完全復元後エンジンをかけたら!センターがずれていた。。。という、いかにもとしぞうらしいミスを(笑))
Gトレさん、じーてぃーさん、庄田さん、お忙しいところアドバイスありがとうございました!
モーター品番(当時物) 85110-12540 代替新 85110-12550
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウォッシャータンク交換前 黄ばみと汚れが。。。
![]() |
![]() |
交換後 し、白すぎる(笑) 今回はモーター、ボルトも新品に交換♪
モーターはまだ出るのかな?たまたま購入時にタンクとモーター全オーナーが付けてくれた♪
(おいおい交換1年越しかよ。。(笑))
タンク 85331-12350 3D用
ポンプモーター 85310-22080
ボルト 90119-06110 3個
タンク裏側も磨き上げて!
ここまで来たら止まらないので(笑)
パワステタンクとヒューズボックスも外してピカッとしてみた(^^)
これでやっと少しはきれいになったかな?^^;
![]() |
![]() |
![]() |
そうそう!
タンクを外してスペースができてるうちに黒銀2ドアトレノさんに分けてもらったエアコンパイプの
断熱カバーもやっと取り付け^^;
曲がりがキツくてなかなかうまく収まらなかったけど。。。(汗)
最後に悶々としてるシートベルトのアンカーボルトを^^;
ハチタービーさんに譲っていただいたセットにとりあえず交換!
動きは満足♪ 後はリターン用のBKTとスプリングの謎はハチロック当日解明?www
2012/09/09 シートベルトアンカー、ヘッドライトシール トップへ
運転席側のアンカーが♀ボルトなので固定で動かない^^;
そんなに不便もないんだけど。。。
助手席のボルトを外してみたらこんなボルトとカラーが2個。
こっちは一応前後に動くんだけど、takayuki86さんから入手した部品にはBKTとスプリングが???
後ろに戻るような仕組みらしい(^^)
実は初めて知ったんですが^^; 初代はいじらなかった、2代目〜4代目は♀ボルトで固定だった、ので^^;
で、ノーマル車のスプリン号を見てもらったら! やっぱ付いてる(汗)
謎だ。。。
初代でも貼っていたライトのステッカー(^^)
6代目にして復活(笑)
ただ。。。黒のカッティングシートの在庫がなかったのでカーボン調に^^;
意外と目立たなくていいかも?
当時はハイワットのバルブ入れてたので貼ってみたけど、今回はHIDの光害対策?
果たして効果は?^^;
2012/09/01 hanagara chalyさんと偶然オフ トップへ
久しぶりにハチロクでブラブラ(^^)
早速ハイタッチを試してみるか〜!
ドライブ開始を押したら本体再起動(汗)
だめじゃん^^;
気を取り直して再度起動してしばらく走ってると…地図が表示されなくなった。。。^^;
う〜ん。。。
しばらく走って、道の駅はなぞのでUターンして帰ろうかと思って右折レーンへ
ちょうど対向車線から左折で道の駅に入ろうとしている赤黒レビン!
まさにハイタッチの瞬間でしたが、はい。。。
アプリは当然の?ダウン中^^;
駐車場に入ると、みん友のhanagara chalyさんでした(^^)