2014/06/29 第7回榛名蕎麦会 トップへ
詳しくはイベントのページにて(^^)
2014/06/21 部品入庫 トップへ
早速注文した部品の引取り(^^)
前から気になっていた助手席足元のCPUカバーの欠品ボルト2個
90119-06126 ボルト
前回お借りしたので返却用にデフのガスケット
42181-22010 ガスケット
触媒とタコ足結合部のBKT、O-リング、ボルト
17503-16010 BKT
90301-36001 O-リング (1個は車体に付いていたので再利用w)
90105-10023 ボルト2個
さて、いつやろう。。。(^^;
2014/06/15 LSD交換 トップへ 132652KM
フロント側からのオイル漏れもあり、前に仕入れたTRDのLSDに交換する事に(^^)
組む前にドクターKに分解してもらい中古ながら上程度と確認♪よかった、格安だったので(^^;
朝から某工場にお邪魔して作業開始!
まずは主治医のハチロクのブレーキオイル交換のお手伝いw
と言ってもリフトの上でペダルのポンピング(笑)
ちょっとトラブル発生でリフト上で待機なりw
早速デフをばらしてクスコRSからTRDへ(^^)
(としぞうは液体パッキンを剥がしたり足手まといのお手伝いw)
下から覗いたら以前に交換した下側のドレンボルトのワッシャーも不具合そこからも漏れてた。。。(汗)
純正のワッシャを使ったのに。。。
今回はスペシャルパーツ?でw 今度は大丈夫!
ホーシングとキャリアの間のガスケットが入っていなくて液体パッキンだけだった(^^;
注文を忘れてしまったので今回はドクターKの手持ちを借りて早速注文して後で返却(^^;
42181-22010 ガスケット
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回の純正部品(^^)
41231-TA002 スペーサー
90564-30032 シム
90564-TA001 シム
90564-TA002 シム
90179-18001 ナット
41214-20020 ワッシャー
90311-38015 オイルシール
90201-18485 スペーサー
ファイナルが4.3なので?シムは使わずにすみました(^^)
ザッパチくんもエアコンの修理で合流(^^)
共販では取れないけどDENSOなら買えるコンデンサw
みんなでお昼を食べたりw
その後、元気さんも遊びに来て(^^)
toyohiro86さんのブログで読んで
「ホーシングに付いている物で、内部の圧が上がった時の圧抜きをする物です。
詰まりや、外部からの汚れで圧がうまく抜けなくなる物がある」というお話らしく
ずいぶん前に仕入れてあったブリーザプラグも交換(^^)
見た目汚いけど特に問題はなさそうかな???
909310-03031 ブリーザプラグ
![]() |
![]() |
作業終了後、ザッパチくんがフォグを付けてる図w
その後ガストで夕飯食べながらハチロク談義に花を咲かせて解散となりました(^^)
帰りの走行感はやはりTRDの方がとしぞうにはしっくりきて乗りやすくなりましたとさ♪
リフトアップしたのでずっと気になっている異音の確認をしたところ
どうやらタコ足が怪しい???
差し込み式のタコ足だったんだけど。。。
スプリングが。。。ない???
バンテージで見えないけど揺らすとそんな感じの音が。。。(^^;
下の写真の部品が付いていないので揺れが大きいのかな?
これを付けてスプリングを付ければ解消するのか???
一応まだ部品が出るらしいので注文してみた(^^)
17503-16010 BKT
90301-36001 O-リング
90105-10023 ボルト2個
ただ、APEXの触媒が入っているので付くのかな?
それとスプリングが付いていない訳に嫌な予感もするんだけど。。。(^^;