2023/4月
#39リトラクタブル機構を取り付ける(2)
#40エンジンルームを組み立てる(3)/タイヤを取りつける
#41ステアリング機構を取りつけ、エンジンルームにエンジンを搭載する
#42エンジンルームの配線とギミックの配線をする(1)
#43ギミックの配線をする(2)/本体プリント基板の配線をする
HOMEに戻る
2023/04/02 #39リトラクタブル機構を取り付ける(2) トップへ
部品点数8点ねじ9本合計17点 総合計749点75180円+2060円=77240円
中身はこんな感じ
使うネジの訂正文が入っていた。(CM⇒EM)
ギアが入る四角がきつかったのでヤスリで削って無事挿入完了。
で左右を合体、ここでトラブルが!
ネジで止めたところ真っすぐが出ていなかったので安易に捻ったら・・・
ポキっと音を立ててダイキャストが簡単に割れてしまった!
・・・とりあえずリカバリーで瞬間接着剤で付けてみたけど・・・
モーターで動くほど力がかかりそうな部品なので心配、さてどうしよう???
組立が進んでからダメだったら怖いな
2023/04/30 #40エンジンルームを組み立てる(3)/タイヤを取りつける トップへ
部品点数7点ねじ8本合計15点 総合計764点77240円+2060円=79300円
中身はこんな感じ
左側のフェンダー内側これでエンジンルームっぽくなった。
エンジンを含めだいぶ配線がごちゃごちゃしてきた
保管してあったタイヤの取付。
いずれはワタナベに変えるのだけど・・・
一応付けてみた。