ガレージツールをゲットしてすっかり嵌っているとしぞう(汗)
2011/05/14
細かいので徐々に…^^;
|
|
|
|
2013/02/19 
実車のJOGを入手してから、ガレージあったのを思い出して撮影ww
それと20年くらい前に作ったロードスターも入庫(^^)
|
|
|
|
2012/05/16
またまた放置のジオラマ。。。(汗)
オクでたまたまゲットした前期トレノのバンパーASSY色つき!
そう。。飾り用です(笑)
|
|
|
|
2011/10/21
しばらく放置のジオラマ…^^;
6代目も製作開始したのでちょっと追加してみた(^^)
塗装用のハンガー?
プラパイプを炙って曲げて、虫ピンでつないでパテで足のゴムを付けて
受けの部分にペーパーウエスを木工用ボンドを水で溶かしてそれっぽく♪
でも…
若干スケール感に欠けるかも(汗)
ボンドが乾いたらウエザリングしてみるかな〜www
|
|
|
|
2011/06/03
すっかりバイク屋みたいになってきたなあ(笑)
JOGとモンキーをゲット!
モンキーは仲間内で流行っているのだけど、実車買ったらこれまた嵌りそうで…
いまだに手をだしていない^^;
まあ、プラモならいいか(笑)
せっかくハンガーがあるのでツナギをティッシュで作ってみた(^^)
なかなか難しい…
でも、テストの結果だいたい方向性が見えてきたのでそのうちまた作ってみよう!
時計も2ミリのアルミ棒を丸めてパテ入れて文字盤を貼ってみた^^;
上には透明のテープでガラス風に… ちょっとかっこ悪い(汗)
カレンダーには9月のハチロックの写真をいれて!
相変わらずドアは無いまま進んでいないし…
キットに付属していたウェーバーを汚してオーバーホール風に^^;
スパナも黒を塗ってアルクラッドでメッキ風に♪
とにかく小さいので大変^^;
新聞も1/24に縮小して段ボール箱に入れてその上にTRDの6キロを(^^)
としぞう愛用のロールペーパーウエスも2.4ミリのパイプをダンボール色に塗って
マックのお口拭きペーパーを巻いて添えてみた(笑)
TOPへ
|
|
|
|
2011/05/30
としぞうも一時期所有していたRZ250をゲット(^^)
一応組立てありの…(汗)
初期型の黒! まさにとしぞうが持っていたのと同じで♪
懐かしい(^^)
大きいプラモはこちら!(^^)!
汚しウエスも作ってみた^^;
あいかわらずブレーキディスクが進んでいない(汗)

TOPへ
|
|
|
|
2011/05/29
せっかくだから段ボール箱に佐川の元払いとヤマトの着払い伝票を貼ってみた(^^)
伝票はスキャナで読んで縮小して宛名シールに印刷して厚さを出すためにマスキングテープ
に貼ってから切り出してみた♪ ヤマトはオレンジ色なんだけど、ピンクっぽくなっちゃた^^;
サイズはこんな感じ!
バケツは前に入れた木工用ボンドがやっと乾いたみたいで、透明な水を表現できたかな?
クリアグリーンをたらしてクーラントを抜いた感じもいいかなあ!
バケツに雑巾をかけてみた(^^)
それとハンガー作ってみた(笑)
TOPへ
|
|
|
|
2011/05/28
スタンドも乾いたみたいなのでエンジンをオイルで汚して
タイヤに泥をつけてみた(^^)
バンダイのこんなキット(組立てはハンドルだけ^^;)
うちにもあったスーパーカブ号!
これは新車風に行こうかな〜(^^)
SAN-S(アオシマ?)なのかな???ダイキャストモデルで組立ては無し^^;
なんだかバイク屋になりそうな勢い(汗)
みんなに聞いたらだいたいダンボールに見えるってことで(笑)
柄を印刷して作ってみた♪

TOPへ
|
|
|
|
2011/05/26
ネットを徘徊していたらバケツに水を表現している所があって!
早速やってみるか〜って木工用ボンドを入れてみた^^;
ホントはシリコン入れるみたいだけど… もってないし(汗)
さて、どうなる?

マークTとスリックタイヤ(^^)
マークTが欲しかった訳じゃないんだけど…
何やらサイズが違う(軽用か?)みたいで^^;
オブジェ行き(笑) 一応メッキ剥がしてアルクラッド吹きなおしてみた♪
…だいぶ減ってきたな… 高いんだよなあアルクラッド…(汗)
いよいよガレージ制作開始♪
ホントはフジミのキットを2個合わせて作ろうかと思ったんだけど…
今回は自作してみた!結果こっちの方が広くて安い(笑)
結構広めのガレージになるようにベースの板はB3サイズ!^^;
ちとでかすぎたかな?(汗) 車6台は余裕で入る♪
ベースから日曜大工するの面倒なので油絵用のキャンバス?をそのまま流用(笑)
(これ、意外と安い!)
壁は適当な木の板で、ドアと窓をくりぬいてみた(^^)
一応3X6の1/24縮小サイズで!
床と壁はそれなり?の紙を両面テープ留めしてみた^^; (耐久性は?…)
後は柱とか追加して行こうかな〜(^^)
色々並べてパチり♪
ダンボールを作ってみた(^^)
これはテストピースだけど、何やら印刷してみようかと(笑)
それと新入りのゴリラ!
これは1/24なので大きさ的には○♪
でもさすがに作りは…かな^^;
サイドスタンドがなかったので針金で作ってみた(^^)
乾いたら早速汚してみよう(爆)
TOPへ
|
|
|
|
2011/05/24
電気ドラムも汚し風に塗ってみた!(^^)!
あと整理棚も!これは新品風に(笑)
リアショックとリアサス
ショックはHTSショート風にとサスはTRD風に!(^^)!
4代目はこのセットが入ってる♪
で、4代目を引っ張り出してみる(笑)

オブジェにゴリラを追加(笑)
よくよく調べたらスケールが1/20だった…(汗)
どうりで大きく見えるはずだ^^;
ここで追加したのが、バケツに20リッター缶と寝板^^;
寝板はイマイチリアル感に欠けた(泣)
何気にこのアングルが気に入ったかな?♪

TOPへ
|
|
|
|
2011/05/17
MKUを赤に塗り替え!アルクラッドは細く吹いたほうがメッキっぽくしやすい!
アーク溶接機も作ってみた(^^)
ちょっと汚しすぎたかな?いい感じのオレンジ?(笑)
面は取っ手がなかったのでプラバンで自作してみた(^^)
アセチレンと酸素ボンベも!
ネットで調べたら酸素が青でアセチレンが赤のホースだったので再現してみた(^^)
酸素は当時から青かったかなあ?
なんか黒ってイメージが…(^^)
ホースは透明の内径0.5ミリ外形1.0ミリをつや消しの赤と青で♪
最初は汚さず配管してみたけど、なんか妙に浮いているのでつや消し黒で汚してみた(^^)
アセチレンボンベの色はタミヤのアクリル茶色(陸上自衛隊)XF-72に
クレオスのモンザレッドH-86、、、
もう少しモンザレッド… 意外な調合が^^;
なかなかいい感じでできたかな〜!
って自己満足(笑)
TOPへ
|
|
|
|
2011/05/14
今までのを一気に掲載^^;
今回一番欲しかったリフトから♪
上下機構が超面倒だった(汗)
使い古した風にウエザリングしてみたんだけど…
なかなか難しい^^;

続いてsnap-onの工具箱を(^^)
実物はとても買えないので(置く場所もない)…^^;
以前から持っていたR32GTRのホイルと一緒に(笑)

ウマも作ってみた。今回は深リムのワタナベと一緒に(^^)
トレノを上げて撮ってみた♪
久々に4代目も登場(笑)
これも欲しい一品のガレージジャッキ!
ちょっと汚しすぎたかな?^^;
続いて作業台と万力、オイル4リッター缶、ポリタンクを作ってみた(^^)
以前から持っていたホイルを引っ張り出してみた(笑)
マークVはセリカLBに入れようと思って仕入れてあったけど…
何年も放置状態^^;
一緒に買ったマークUで色のテストを!
最初のメッキもきれいなんだけどピカピカすぎるので一度キッチンタイターで
メッキを剥がしてアルクラッドでメッキ風に(^^)
真ん中はゴールドでテスト!
なかなか上手く行ったので今度はマークVを♪
マークUは赤くしようかな?
でもA3Aも赤くしたいんだよなあ…
TOPへ
|
|
|
|
LINK
7TUNE トレノ
model cars”吠えろ!町工場!”ディオラマ入門編 「サンデーレーサーとガレージ」
1/24ガレージ
ガレージ&ツール
1/24小物販売
プラモデル・1/24のマイガレージ+改プラモ紹介
1/25ジオラマ用品
|
|
|
|
|
|
|
|