 |
オークションで格安にて仕入れました。
色は黒だし、RRだし。。。
結構気合を入れないと???(笑)
どんなことになるやら?しかも仕掛がたくさんあるし。。(笑) |
 |
右がプラモのRRで左がとしぞうのAZワゴン(改)ワゴンR
フロント、リアとも結構違うんだよね〜 |
 |
平たい棒やすりでひたすらボンネットのダクトを削り落としました。
パテを入れてから仕上げですね。
ライトも違うのでリューターで加工して。。。っと |
 |
バンパーも形状が違うのでひたすら削りました。
こちらはグリルの形状も違うのでがっぽりパテで。。。(笑) |
 |
とりあえずラッカーパテでボンネットを修正してグリルとバンパーもポリパテを入れてちょっと削ってみました。
タミヤの組立リューターが調子悪いんです。。。(笑)
今度はドリルで時間短縮だ?
ライトは削りっぱなし。。。 |
 |
としぞうがいかにいい加減か。。。
確認のために一度サーフェイサーを吹いています。
まだまだ先は遠い? |
 |
ライトにポリパテとバンパーも再度修正です。
サイドステップは付いていないので切り取りました。
後でエポパテで作ります。 |
 |
リアバンパーも修正。。。 |
 |
リューターが使い物にならないので電ドルで豪快に加工したら作業がとてもはかどりました(笑)
もうちょっとでいいかな?
だいぶ形になって来ましたのでボディとバンパーを接着しました。
かなり壊れそうなので内側からエポパテで補強しました。 |
 |
サイドステップを切り取ったのでなくなった部分をエポキシパテで作ってみようかと。
初めての挑戦です(^^♪ |
 |
リアバンパーはもうちょっと大掛かりに。切ったほうが早いかな? |
 |
斜めな感じです。 |
 |
さ、3台同時に。。。
色の違いがわかるかな???
430はサフェ(白)のみ、ポルシェは自作のちょっとグレーっぽい白、ワゴンRは26Uもどきの青っぽい白。 |
 |
サフェ(グレー)を全体に吹いてからラッカーパテをシンナーで溶いて刷毛で細かい傷を消してからサフェ(白)を吹いてお得意のタッチアップペンで上塗りしました。26U(純正色)ではないけどちょうど青っぽい白が激安(50円)だったのでそれにしました(笑)
シャシも同色で。サフェ白が入っていないのでちょっと濃いかな?
元は黒です。 |
 |
今回は一気に作業を進めたのでこの状態でクリア2回です。
すでに子供から「エンブレムは赤にしないの?」とプレッシャーをかけられています(笑)
改造は自分なりに気に入っています。
(まだまだ甘いですが。。。) |
 |
と、ステッカーを忘れているので貼ってからもう一回クリアを吹いて気合を入れて研ぎだします。 |
 |
いつものように細かい部品をまとめて塗りました(^^♪
たいがい何個か忘れて面倒なことになるんです(笑)
今回はシフトノブとサイドブレーキをグレーに塗ってしまい黒に塗りなおしました(^^ゞ |
 |
時間をたくさん使って一気に仕上げました(^^♪
途中の写真がありません。。。(^^ゞ
今回は気合を入れて研ぎ出ししました。
確かに「ぴかっと」「てかっと」してツルツルで感動しました。
ちょっと角とか磨きすぎて。。。(^^ゞ
|
 |
窓枠を黒で吹いて、ルーフとドアノブをさらに黒を吹いて(一緒にやれば?)グリルを黒で塗って中に網を貼りました(RX8であまったもの)ライトにシルバーを塗ってそれっぽっく黒とオレンジを塗りました。ライトはウインカーの部分を紙やすりで荒らして。ふちを黒で塗りました。ドアミラーとナンバーフレームを付けてっと。 |
 |
全体に墨入れして、サイドのウインカーをシルバー→クリアオレンジで塗りました。
リアのガラスはスモークがキットについていたのでそれを使いました(^^♪ |
 |
リアのウインカーはクリアレッドのみだといかにもなので、お得意のスモークを塗ったらてってもいい感じに仕上がりました(^^♪
今回クリアパーツは透明のゴムボンドを使用しています。 |
 |
内装はこんな感じ?ホワイトメータでした(^^ゞ
運転席はレカロです(笑)まだ塗り分けていません(笑) |
 |
下回りです。
今回はボディ色で。
マフラーなどは塗り分けました(^^♪
筆なので。。。 |
 |
苦労したフロントまわり。。。
網がちょっと荒かったのと仕上げがまだまだ甘いです。。。
ライトもちょっとわざとらしいかな??
課題はエンブレムを赤にしないと。。。(笑) |
 |
こちらも苦労したリア周りです。
ドアの下の部分に墨入れができませんでした。。。(^^ゞ |
 |
研ぎ出しの図(^^♪
まだわかりづらいですね(笑) |
|
|
|
|