2011/2月

 インダクションボックス加工12Aクリア塗装 インダクションボックス加工13@リブ加工
インダクションボックス加工14A鏡面仕上げ、クッション貼付 インダクションボックス取付1
ファンネル加工 インダクションボックス加工15 TOM'Sステッカー ファンネル溶接完了
ファンネル塗装1 ファンネル塗装2 ファンネル取り付け インダクションボックス取り付け
 スナップオンの合鍵


2011/02/28 スナップオンの合鍵 トップへ 

昨年の10月に作った合鍵‥
合鍵の精度が悪くて(泣) ドアは開くもののエンジンキーが回らない‥
なので放置^^;
みん友のブログでスナップオンの合鍵が紹介されて!
思い出したように引っ張りだしてみた(^^)
そうだ!
と思ってリューターでバリ取りしたり色々削ったりしてみたけど‥
やっぱ回らない(泣)


2011/02/20 インダクションボックス取り付け トップへ 

やっと付いたォ
昨日取り付けてみたんだけど‥
問題のタワーバーは難なく外れた(よかったヌ)
4番のファンネルに干渉してボックスが入らない‥
仕方なくファンネルを削ってみた、でやっと入った
でも4番したのボルトが回らないし‥ミ
ボックス側の取り付け穴も6.5ミリだと融通がきかないので8ミリまで拡大
とりあえず他を閉めて試運転! エンジン揺れてもかろうじて干渉なし
一番奥のボルトが気になったのとISCVの吸い込み音がやたら大きいので(こりゃどこかから吸ってるな)
で、プレートから全部取り外して隙間の調整をヌ
取り付けのRの部分のスポンジが足らなかったみたいでどうやらそこから吸ってる‥
もう1枚重ねて密封して吹いてみたら今度は大丈夫そう!
ひろひろ@さんに作ってもらったTOM'Sのステッカーを貼って終了


取り付けを考えてファンネルを更に削り、ボックス側も若干干渉していたので軽く仕上げて(FPR補修はしなくて良い程度で
助かったヌ)再度取り付け。
結果多少狭いけど前より楽に入った!
でもやはり奥のボルトがマスターバックに干渉して回らない‥ 
仕方なく六角レンチを短く切って何とか締められたォ SSTになっちゃった(笑)

当然?吸気音は静かになった
でも実に乗りやすい! 
なんかマイルドになった感じかな?
どこがどうと説明できないけど(笑)


後はエアクリをどうやってつけるか問題だ‥

2011/02/17 ファンネル取り付け トップへ 

お昼休みにちょっと時間があったので取り付けてみた♪
後はボックス被せていよいよ完成?^^;
オチがなければいいのだが‥


2011/02/16 ファンネル塗装2 トップへ 

残り物のいつも使ってるブルメタで塗って見た(^^)
垂れたりムラだったりするけど‥^^; やっぱじっくり塗らないとダメだな(笑)

これで週末にはいよいよ組めるかな!


2011/02/15 ファンネル塗装1 トップへ 

リューターもサクッと終わったのでサフェを軽く吹いてみた!(^^)!


2011/02/14 ファンネル溶接完了 トップへ 

昨日お願いしておいた溶接が早くもあがってきた! 仕事早っォ
仕上がりもばっちりなんだけど、鋼管がアルミメッキ?だったのかな?ネ
溶接で溶けたのか、ぷっくり膨れが‥ォ


としぞう的には全然気にしないんだけど、せっかくじゃ抵抗になると困る?のでリューターでちょっと加工してみた
(プラモ用の安物なので使用限度が10分ミォ)



表面処理はメッキか塗装かいまだ迷い中‥
鋼管がアルミメッキだったらメッキは無理なのでやはり塗装の方向で^^;

2011/02/13 TOM'Sステッカー トップへ 

発注していたステッカーが仕上がったとの連絡(^^)
さすがに仕事が速い! ひろひろ@さんいつもありがとさんです♪


2011/02/12 インダクションボックス加工15 トップへ 

ファンネルも形が見えてきたので取り付けで問題になるであろう部分の加工をしてみた(^^)
届いた2.5ミリのすきまテープを貼っっちゃたんだけど、4番のファンネルにボックスが干渉するので
例の透明の板をあてがって見る…やはり完全に乗っかる^^;
フランジを削っても良かったんだけど、ファンネルも同じ位の出っ張りなので、取り付ける時に知恵の輪に
ならないように、またしてもボックスをサンダーで追加工^^; 最初からやれって?(笑)
テープがこれでいいのか?ってほどギリギリだあ(汗)

溶接がまだだけど、とりあえずファンネルを取り付けてみた!
クラッチのマスターとほんとギリギリで…
これでホントに取り付くのかな?^^; 透明な治具ではファンネルギリギリ収まるし、箱だけでもギリギリ収まるから
なんとか大丈夫かな?www 右の写真みたらファンネルとマスターのギリギリさがわかるかな?(汗)
あのクリアランスにボックスを通すのは至難の業?!


2011/02/10 ファンネル加工 トップへ 

前職取引先の金型を作っている会社の社長にお願いしてパイプの加工をしてもらった(^^)
フランジはレーザー加工してもらい、パイプはSTKMの50.8φXt1.6を150トンのクランクプレスでフレア加工!
油圧プレスがよかったんだけど無くてクランクプレスで^^;
写真右の押し型(治具)を旋盤で加工してもらいダイハイトを徐々に下げる手間のかかる作業で(汗
50.8φを70φまで広げるので溶接部分が割れるのではと慎重にやってくれた!
としぞうがパイプの板厚をt1.2と勘違いし押し型の外径が0.8大きくパイプに入らず(汗)
先端を5ミリテーパーに追加工してもらいなんとか押して見る…
高さ35ミリを出すための治具だったのでフランジ内径より大きくなって入らないのでは…
結果テーパーが正解でピッタリフランジに収まった^^;
高さを35ミリにするために切断を38ミリに設定したものの実際加工してみると33ミリに(汗)
まあここは影響のないところなのでこれでよし(笑)
後は溶接と塗装で完成かな〜!

#600で磨いてみた!(^^)!
これも鏡面にしようかと思ったけど… どうせ中に入れば見えないし…
ホントは治具を鏡面にしておけば傷も少なかったんだろうなあ^^;


2011/02/06 インダクションボックス取付1 トップへ 

ワクワクしながらボンネットを開けていよいよ取付
まずは今のファンネルを外して、切り出してあったガスケットを挟んで鉄板を取付!
(まだファンネルがないので当面このまま?ォ)
ISCV、エアコンアイドルアップ、電気負荷アイドルアップ(?)のホースを取り付けて…
吸気温度センサーをグロメットに…  入らないネ
やっぱオチがあるなあ(笑) 仕方ないので鉄板の穴をテーパーの砥石でグリグリ広げてス
17φの所が14φじゃあ入らんな(爆) とりあえず16φで検証してちょっとキツめで良しと

いよいよボックスをかぶせてとりあえず今日はここまでかな〜!
…? 入らない…ネ
そう! すきまテープが厚すぎて(8ミリ)クリアランスがネ お〜またオチが…ォ
仕方ないので2.5ミリのをネットで探して注文…ミ
ベリベリ剥がしてテープなしでクリアランスの検証ヌ
それでもマスターバックとのクリアランスが厳しそうだったのでサンダーで削ってまたまたFRP修正…ォ

どっちにしても下側のネジは手が入らずとっても大変そう


2011/02/05 インダクションボックス加工14A鏡面仕上げ、クッション貼付 トップへ 

クリアを吹きすぎて垂れてしまったので(汗) #1500のペーパーでゴシゴシ…
なかなか進まないので#1000に切り替えてゴシゴシ… そろそろかな?ってコンパウンドで磨いてみたら!
鏡面になっちゃった…(笑)
う〜ん 垂れたところだけ鏡面?も変だし… じゃあ全部磨いちゃえ! って事で鏡面仕上げになっちゃった(爆)
まあ、鏡面といってもとしぞう仕上げなので…^^;
で、合わせ面にすきまテープ張ってボックスはいよいよ完成!
でも… テープが厚過ぎるっていうオチがありそうな予感が…^^;


希望通りに溶接されて帰ってきた(^^) たかちゃんいつもありがとう♪
仮組みしてみたら予想以上にしっくりとwww
どんどん完成が見えてきた!
全体にペーパーかけてつや消し黒で塗装しなおし(^^)
パーツを揃えて準備完了?www


2011/02/03 インダクションボックス加工13@リブ加工 トップへ 

ボックス側のリブ加工が終わったので、受け側の鉄板のリブ加工(^^)
またしてもかじさんに無理言って材料を調達してもらった^^;
(ホント、いつもスミマセン(汗))感謝です♪
で、Rに沿うように手曲げ^^; 写真側はちょっとオフセットさせちゃったので削り加工あり…
何より問題は紙を貼ったようにファンネルのフランジが見事に干渉(泣)
これはファンネル側を削らないとだなあ… もしかしたらファンネルも…

これを溶接してもらえばほぼ完成!(ファンネルはなかなか進まないけど^^;)


2011/02/01 インダクションボックス加工12Aクリア塗装 トップへ 

色々と加工してたらせっかくのクリアが傷だらけになっちゃったので…^^;
リブも出来たしお昼休みにサクッとクリアを♪
調子に乗って吹きすぎたら垂れちゃった(汗)
#1500くらいで磨かないと^^;


メニューへ

  本日  昨日