2013/05月
リアスピーカー取付(暫定) ラジオアンテナ復活
運動公園、真岡鉄道SL、インターパークオフ
ER33とツーショット 純正シートトラックカバー@ 純正シートトラックカバーA
当事物ドアエッジモール、ピカピカレイン2 リアスピーカーカバー、当事物純正ラジオ
37V傷、TCD飛び入り、遮熱板 奥多摩オフ会
トヨタステッカー到着、ヒーターパネルカバー レンズ、バルブ、キャップゲット
2013/05/30 レンズ、バルブ、キャップゲット トップへ
トヨタに注文していた部品が入ったので引き取りに(^^)
![]() |
![]() |
新旧比較www
ついでにオートバックスでバルブのキャップも買ってきたw
これで青くなるはず。。。 なって欲しい(笑)
2013/05/28 トヨタステッカー到着、ヒーターパネルカバー トップへ
ハチタービーさんから念願のトヨタステッカーが到着(^^)
エンジンルームに貼ろう♪
ヒーターパネルカバーがヤフオクで500円で出ていたので入札w
そのまま落札となりました^^;
![]() |
![]() |
なんでこれが欲しかったかって言うと!
キンコンチャイムの所が追加メーター用に穴が開いていたところw
空燃比計の行き場所がなくてグローブボックスに仮置きされたまま。。。
で、ここに移設できるかな〜?って(^^)
程度は? 取り付け部が一箇所欠損してるけど。。。確か今のも。。。
抜いた穴が凸凹なのと、表面がちょっとムラムラ(再塗装してあるのかな?)
まあ穴はリューターで整えて、表面は塗っちゃえ〜(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
おまけでシガーライターも付いてきたので再塗装に向けて取り外しw
現在の物がバルブ切れなのでこちらも確認!
。。。やっぱ交換でしょ?^^;
緑のインジケーターレンズも傷だったので純正を注文(^^)
インジケーターレンズ
85533-20011
バルブ
90981-11014
2013/05/25 奥多摩オフ会 トップへ
隼さんのお披露目オフに顔を出してきた(^^)
詳しくは→イベントのページ にて
2013/05/18 37V傷、TCD飛び入り、遮熱板 トップへ
天気もいいのでハチロクで出勤♪
さて、駐車場に着いて切替し中に。。。
ズズズ。。。?
右のフロントが沈んだ???
バックするにもホイルスピン^^;
止めてから見に行ったら!
なんと陥没してるじゃん(汗)
当然そこにハマったホイルは。。。
傷になってる(泣)。。。これくらい気にするなって?w
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
けーたろうたさんとステアリングブーツの遮熱板の話になり、toyohiro86さんのブログ記事を
思い出したり、電カタ見たり、現物確認したりwww
さてさて楽しみ(笑)
![]() |
![]() |
![]() |
ハチタービーさんにお願いしてたステッカーも出来たらしい♪
到着が楽しみだ(^^)
帰り道、久しぶりにTCDに顔を出してみたり(^^)
2013/05/14 リアスピーカーカバー、当事物純正ラジオ トップへ
Levitanさんのブログに刺激を受けてスピーカーカバーのイメージをしてみたw
FRPで型取って作ろうかな?ってずっと考えていたんだけど。。。
ふと見回すと!
これが目に!
はい!1/24のプラモの展示ケース(ダイソーで100円w)
そうなんです!
これって横幅ぴったりなんですよ(笑)
以前にユニオンさんに譲っていただいたパンチングメタルを乗せて。。。
(切り抜いてはめ込み?)
![]() |
![]() |
![]() |
高さはこんな感じ(^^)
(なんと純正とちょうど同じ感じ)
![]() |
![]() |
ただ。。。
長さが。。。^^;
まあ長い分にはつめればいいかwww
実際に行動に起こすかは???ですが(爆)
かなり前に買ったケースなので・・・今でも買えるなら量産体制に入ってもいいかもw
この前の片づけで、スプリン君が好きそうな?純正のラジオも出てきたり(爆)
そんなにきれいじゃないけど^^;
初代に付いていた純正ラジオ 86120-14420 なり
こんな新品なんて誰も買わないだろうけど。。。
2009年当時で31,100円って(汗)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013/05/12 当事物ドアエッジモール、ピカピカレイン2 トップへ
前回のシートトラックカバーはみなさん付いているみたいなので激レアを撤回してみたり(汗)
でも今回は!
ちょっと車庫のお片づけをしていたら。。。
当時物のこれこそ激レア品が出てきた(笑)
下側は新品未使用品(^^)
ただ。。。
左上側が使用品、右上側は欠品^^;
これは初代当事に右側をぶつけられた時の余った物w
よく取ってあったもんだ(笑)
2013/05/10 純正シートトラックカバーA トップへ
お昼休みに確認したら付いてた(^^;)
なので、大切に保管しますw
2013/05/09 純正シートトラックカバー@ トップへ
Levitanさんのブログを見ていて、そう言えばシート固定部のカバーって付いていたかなあ?
たぶん付いてないだろうなwww
もう廃盤だろうし。。。
でも、確か昔におむすびさんに4代目用としていただいたパーツの中にあったような?
どこにしまったっけ?^^;
ガサゴソ探したら無事にあった♪
72137-32010-01 OUT LR
72157-12010-01 INN RH
72158-12010-01 INN LH
2013/05/08 ER33とツーショット トップへ
お客さんの所へハチロクで(^^)
と、言うのも前回「ハチロクで行きます!」といいながら悪天候のため営業車で。。。
今回は風が強かったもののいい天気だったので約束が果たせました♪
この方からはチョロQやミニカーの情報をいつもいただいてますwww
しかも!
かなりなスカイラインマニアで(^^)
(としぞうはスカイライン、あまり詳しくないのですが。。。)
このER33見た目は普通。。。でも!
5穴のGTRのブレーキだったり
4ドアGTRのリアシートで4名乗車公認だったり
クロスミッションだったり
NAの証のエンブレムだったり
マフラーはターボ用でフライホイルも軽量されていて、レスポンスが凄い(^^)
その他、もろもろ拘りの一台でした♪
記念にツーショットさせていただきました(^^)
2013/05/06 運動公園、真岡鉄道SL、インターパークオフ トップへ
1部 運動公園
2部 真岡鉄道SL
3部 インターパークオフ
GW最終日欲張ったオフ会に楽しい一日を過ごしました(^^)
詳しくはイベントのページで♪
2013/05/05 ラジオアンテナ復活 トップへ
アンテナの同軸ケーブルをつなぐ「中継接栓」があることを知り、さっそく買出しに(^^)
で、隣の車に映ったハチロクをパシャり(笑)
ホントは黒がよかったんだけど。。。白しか売っていなかったので白でいいか!
説明書みたら、今の接続が「同軸ケーブルの悪い接続例」にもれなく当てはまっていたり。。。とか^^;
![]() |
![]() |
![]() |
早速、ケーブルをつなぎ直さないと!「でもまたステレオ外さないと。。。」などと躊躇したり・・^^;
何気なくリアガラスのアンテナを眺めていたら!
?こんなところにアースが?
これってもしかしてブースターのアースかも???
ゲートも塗装し直したから皮膜でアース不良でも起こしてるかな?
と思い外して接点復活剤で磨いて接点グリスをつけて締めこむと・・・ 止まらない^^;
ねじがバカになってましたとさ^^;
で、ワンサイズ上のタッピングビスでねじ込んで確認したら! FM聞ける♪
う〜ん、原因はこれか! 意外な落とし穴だった(汗)
でもステレオのアンテナ表示は弱々しい^^;
昔のアンテナってこんなもんかな?って妙に納得してみたり(笑)
でも、きっと「悪い例」にも原因がありそうなので改めてやり直そう♪
これもちょっと前から気になっていたライト上のビロビロ^^;
取り外してボンドで貼り直そうかなって思ったんだけど。。。
波打っていて無理そうなので潔く撤去することにwww
もっとも左側はすでにないみたいだし。。。^^;
2013/05/03 リアスピーカー取付(暫定) トップへ
次期の程度の良さそうなリアゲート、ガラスを外してみたら!
とっても残念な事に。。。(泣)
さあどうするか???
さて、リアスピーカーの配線は納車時あったのを覚えてるんだけど。。。
色々と弄っている時に不要だから。。。
なんて覚えがあったり^^;
お昼休みに日干しを兼ねてコードを探してみたw
あるとすればリアシートの下にしまった気が?
はずしてみると無事にありましたよ♪
で、オーディオを外してみたら近くまで配線が来ていたので無事にドッキングw
左右の表示がなかったので、とりあえず片方つないでスピーカーにつないで左右の確認(^^)
一発クリア(笑)
![]() |
![]() |
で、せっかくなのでボードも交換してみた♪
ところが問題発生(汗)
端子が違う???^^;
仕方ないので平型のスピーカー端子に変更w
(老眼鏡は必須です(爆))
やっぱ4スピーカーはいいぞ〜(^^)