2023/01月
#24リアアクスルを組立てる(1)(追加工)
#26リアアクスルを組立てる(3)(追加工)
#27フロアパネルにリアアクスルを取りつける
#28エキゾーストパイプの取りつけ準備をする
#29エキゾーストパイプとマフラーを取りつける
#30左後輪を組み立てる
HOMEに戻る
2023/01/07 #24リアアクスルを組立てる(1)(追加工) #26リアアクスルを組立てる(3)(追加工) トップへ
#24と#26の改造編
週刊組のYouTubeを拝見してアッパーアームのシャーシー側はやっぱ白かな???と思って塗ってみた。
それと、TRD風ダンパーも調整式のダイヤルを再現してみた。
プラモデルのジャンクパーツを探したらダイヤルにちょうどいいのが見つかったので??いい感じに???
で、前回艶無しだったのでクリアも吹いてみた??
2023/01/22 #27フロアパネルにリアアクスルを取りつける
部品点数7点ねじ9本合計16点 総合計562点50460円+2060円=52520円
約一か月ぶりに#27-30が届きました。
中身はこんな感じ。
#27-29までの塗装部品をまとめて塗装。
|
今回の完成
リアアクスルをシャーシに固定
ラテラルロッドはクスコ風に青メタで。
|
|
|
|
ねじが入らないな?と思ったら!
ねじ山が無かった(笑)
|
-2 #28エキゾーストパイプの取りつけ準備をする
部品点数8点ねじ1本合計9点 総合計599点52520円+2060円=54580円
中身はこんな感じ。
今回の完成
遮熱板(触媒)、ブレーキホースの固定
-3 #29エキゾーストパイプとマフラーを取りつける
部品点数11点ねじ17本合計28点 総合計点54580円+2060円=56640円
中身はこんな感じ。
|
|
フラットアルミで塗装
フジツボレガリス2本出し風に加工予定
-4 #30左後輪を組み立てる
部品点数5点ねじ4本合計9点 総合計点56640円+2060円=58700円
中身はこんな感じ。
|
左後輪(どれも同じかな?)
こちらもエアバルブの合わせマークを塗ってみた