2016/5月
サンルーフ修理 BRIDE DIGO2 TYPE-Rに変更
サンルーフ中古ゲット リアゲート内張り、エアコン修理
アイドルアップ バックドアトリムボード交換
2016/05/28 バックドアトリムボード交換 トップへ
先日仕入れたボードをサクッと交換(^^)
クリップも仕入れたけど、前回新品に交換したのを忘れていたので再利用、ストックになりましたとさ(^^;
2016/05/27 アイドルアップ トップへ
無負荷で電動ファンが稼働するとアイドリングがめちゃくちゃ低くなってDEFIの油圧計が鳴りっぱなしなほど下がる…
気を使うので前から考えていたエアコンのVSVを利用して電動ファンが稼働したらアイドルアップすればいいな〜
とりあえず仕入れてあったVSVと配管割り込みのジョイントを用意してみた。
後日談
ベースアイドリングを調整してこの問題はとりあえず解決
*調整中エアコン稼働時のアイドリングが1400と高く微調整を続けやっと満足の行くところで落ち着きました。
2016/05/22 ブレーキ、クラッチ、P/Sオイル交換タイヤローテーション 136957KM
2016/05/21 リアゲート内張り、エアコン修理 トップへ 136880KM
以前に割れていたバックドアトリムボードをカーボン調シートで誤魔化していたもののみすぼらしくなってきたので
思い切って?新品をゲット♪
バックドアトリムボード 64781-12050-B0
それと去年から全く効かなくなってしまったエアコンを暑くなる前に修理
ガス補充で行けるかと思ったら…
「法律が変わって修理をしない補充はできなくなりました」
…
まあただ補充してもまた大気開放決定なので当たり前か〜泣
調べてもらったらやはりコンプレッサーがお亡くなりに…
今回は新品交換!それと配管2本を交換して見事復活!
今回も「中村電池」さまにお世話になりました。
これで何年もつかな〜?(^^;
2016/05/13 サンルーフ中古ゲット トップへ
知り合いにいろいろと声をかけていたところ、みんカラのコメントで「井上企画」さんから
貴重な情報をいただき早速「ガレージシャップル」さんに問い合わせてみたところ
在庫がありました! 助かった〜(^^;
![]() |
![]() |
仕事が終わってから早速引き取りに♪
とりあえず置くところがないので部屋に持ち込んで保管なりw
エンブレムが欲しかったので聞いてみたところ…
いただいちゃいました(^^;
楽しいお話をありがとうございました!
2016/05/04 BRIDE DIGO2 TYPE-Rに変更 トップへ
購入時に交換された赤レカロ
知り合いから中古のセミバケを譲ってもらったので早速取り替えてみた!
BRIDE DIGO2 TYPE-R【廃盤】
ブリッドのレールを使っていたので本来ならサクッと終わるはずが。。。
車体に取り付けのボルトがかじっていて。。。
なかなか時間が掛かってしまった(^^;
ボルト一本使えないので注文
90119-10404
乗った感じは
レカロよりカッチリと硬い
なのでホールドは最高♪
でもちょっと座面が硬いかな??
レカロの方がお尻が疲れないかも(^^;
2016/05/02 サンルーフ修理 トップへ
雨漏り対策のため主治医に修理してもらうことに。
動きが変なので(左右の動きが違う?)取り外して確認することに!
これがまた大変な作業(-_-;)
|
|
外してみたら!
ワイヤーのはじに付いているプラスティックの部品が破損していた(^^;
きっと内装が挟まった時に無理やり動かした際に力がかかり破損したものと。。。
|
|
|
|
|
とりあえずプラリペアより強力な接着剤?みたいので修正
とりあえず形になったのでそのまま組み立てて動かしてみると!
「バキッ!」と鈍い音を立てて見事撃沈。。。
部品を交換すれば直るんだけど、部品でるかな???
無理っぽいなあ
63223-12020
63224-12010
中古でもいいから見つからないかな(^^;